朝、企業の朝礼でご挨拶させていただきました。その後は東大通交差点で山際市議、上杉市議とおはよう行動。日中は市内各地の約30箇所を街頭演説で回らせていただきました。雲ひとつない空の下、腕はさらに日焼けしていきます。夜は親睦盆祭りにお招きいただき、市川県議、渡辺市議らと一緒にご挨拶させていただきました。 いよいよ明日が総選挙の公示日です。多くの方々のご支援に支えられながら、迎えることができました。今までにない厳しさのある選挙戦であることを痛感していますが、負けられません。心に響く民主主義をめざして、力の限りたたかい抜き、真に国民のための政治を実現したいと決意しています。 もてる力のすべてを出し切ってがんばります。
朝礼でご挨拶
街頭で
行動日誌
- 月別アーカイブ
公示前夜
沼垂まつり
日中は街頭演説。今日も約30ヶ所で行わせていただきました。 夕方は沼垂まつり「けんか灯篭」。昨年は雨で大変でしたが、今年は天気にも恵まれ、まつりは大いに盛り上がりました。
街頭演説、わざわざ外に出ていただきました
日本文理まず一勝
午前、新盆まいり。午後からは美容室へ。夕方は通船川近く公園でのイベントに参加しました。 甲子園で日本文理高校がまず一勝!おめでとうございます。さらなる躍進を願っています。 公設掲示板が設置され、昨日は投票所入場券が届きました。いよいよと緊張感が高まりますが、今できることを確実に積み重ねていきたいと思います。
新盆まいり
きょうは新盆まいりをしました。さまざまな人生、生き様に触れ、厳粛な気持ちになります。夜は大学の後輩が声をかけてくれた同級会に顔を出させていただき、同世代の皆さんから激励を頂戴しました。 連日、報道でマニフェスト分析が行われています。民主党のマニフェストに書かれていないことでも、やるつもりのことはたくさんあります。しかし書いていないことは評価の対象となりません。逆に書いてないことで「具体策がない」などと批判の対象となっているのは、具体策を作ったが文字数を減らすため記載しなかった私たちとしては、驚きです。A店のラーメンとB店のラーメンのどちらが美味しいかを比べているのではなくて、ラーメンの写真とカレーの写真を見てどちらが美味しいかを判断しようとしているような感じです。だから、有権者は、決めあぐねるのではないでしょうか。今日は新聞を読みながらそう感じました。
秒読み
市内には県外ナンバーの車が目立つようになりました。お盆のため街宣車は出さず、訪問活動を行いました。 公示まで秒読みです。1日1日を大切に過ごし、審判の日を迎えたいと思います。
マニフェスト集会
今朝は関屋大橋でおはよう行動。今日も企業朝礼でのご挨拶に伺わせていただきました。日中は街頭演説。事務所に戻って手袋をとったら腕にさらにくっきり日焼けの後がついていました。 夕方は、民主党マニフェスト発表集会in新潟と銘打ち、マニフェストを主題にした集会を初めての試みとして開催しました。私は、6月7月ころにかけて党で設置されたマニフェスト検討準備委員会のメンバーとしてマニフェスト作成に関わってきました。各党からのマニフェストが出揃い、本格的なマニフェスト選挙が到来しています。民主党のマニフェストをご理解いただき、また実現にあたって皆様のご意見などを活かしたいという思いから企画したものです。マニフェストの説明を私から行った後、フロアからのご質問もいただきました。限られた時間でしたが、開催してよかったと思います。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
リレートーク
今朝は松浜橋でおはよう行動。もうお盆休みに入っているのか、いつもより車が少なかったように感じます。その後、ご紹介いただいた企業で職場集会を開いていただきました。 日中は街頭演説。きょうは東京からプロジェクトWの皆さんが新潟県に入り、私のところにも応援に来てくださいました。新潟の女性の皆さんからも協力いただいて古町十字路で女性だけのリレートークを行い、誰もが住みやすい社会の法やルールをつくろうと一緒に街頭から呼びかけてくださいました。 夜は新潟JCが主催してくださった衆議院総選挙討論集会。立候補を予定している候補者全員が集まりました。私は時間切れを告げる「チーン」の音で終わってしまい、反省しきりです。どのくらい私の考えなどをお伝えすることができたか分かりませんが、少しでも参考になれば幸いです。
古町でリレートーク
JC討論集会
島見町語る会
今日も朝から雨でした。各地で台風・水害の被害、数年前の県央地域での水害を思い出します。本当に痛ましいです。 東大通交差点でおはよう行動。上杉市議が参加協力してくれました。その後は企業朝礼でご挨拶。午前中は取材を受けた後、政見放送の収録でした。午後からは打ち合わせの後、再び街頭演説へ。夜は島見町で石塚県議との「西村ちなみと語る会」を開催していただきました。たくさん質問やご意見をいただきました、今後の活動に反映させていただくつもりですが、まずは、目の前のたたかいに全力投球です。
政見放送の収録
街頭演説
島見町での語る会
紫竹語る会
今日も朝から雨でした。東区各地を街頭演説、今日は時間が短かったので約20か所です。 午後は、初めての紫竹での会合を開催していただきました。足元の悪い中にもかかわらず、多くの皆さんからお越しいただき、ご意見やご質問をいただきました。またぜひ伺いたいと思います。 昼に「勝つ!!三度」と命名されたプロのカツサンドを差し入れていただき、おいしく頂戴しました。
紫竹で「語る会」
街頭演説
葦船つくり
朝、来客の後、鳥屋野運動公園で開催されていたイベント「とやの物語」へ。葦船つくりに飛び入りで参加し、子どもたちと力を合わせて綱を引っ張りました。完成した姿を見ることなく街頭演説へ。乗りに来なきゃ、と言われていたのですが・・・ 今日の街頭演説も30箇所近く行いました。
葦船つくり
街頭演説