朝は企業でのご挨拶訪問。地域でがんばっておられる中小企業の皆さんのため、がんばる決意です。 その後は朝市、街宣へ。今日も市川県議がご一緒くださいました。街頭演説を行うと、家の中から人がお出ましくださり、多いところでは10人以上になることも。今まではとても考えられなかったことです。 夜は個人演説会。今日も大勢の方々がお集まりくださいました。選挙戦も残すところあと2日。新しい政治をつくるため、全力でがんばるのみです。 (この記事は8月31日に掲載しました)
朝は企業でのご挨拶訪問。地域でがんばっておられる中小企業の皆さんのため、がんばる決意です。 その後は朝市、街宣へ。今日も市川県議がご一緒くださいました。街頭演説を行うと、家の中から人がお出ましくださり、多いところでは10人以上になることも。今まではとても考えられなかったことです。 夜は個人演説会。今日も大勢の方々がお集まりくださいました。選挙戦も残すところあと2日。新しい政治をつくるため、全力でがんばるのみです。 (この記事は8月31日に掲載しました)
生活の安心のため、政治を変えたいという皆さんの思いをしっかり受け止めつつ、一歩一歩前進していきます。 朝市でご挨拶の後、日本でオンリーワンの製品を作っている企業でご挨拶。その後、街頭演説に合流しました。夕方は国連軍縮会議in新潟レセプション、夜はお世話になった方のお通夜へ。 新型インフルエンザの感染が拡大し、ワクチンの入手や接種方法が課題になっています。国会が閉会中なのがもどかしいです。 (この記事は8月31日に掲載しました)
朝市で
国連軍縮会議歓迎レセプション
朝のおはよう行動は、大渕県議と加藤市議とで行いました。企業朝礼でのご挨拶をさせていただき、その後、街宣へ。今日になったら、期日前投票に行ってきたと言ってくださる方がとても多いです。途中で日本文理高校の凱旋式を一目見ようとの人と車の波に遭遇しました。本当に感動をありがとう。現役高校生の甥っ子も応援に行ってきたようです。 私の街頭演説を聞いてくださり、涙されたおばあさん。犬の散歩の途中でした。忘れません。 夜は個人演説会。篠田市長が応援弁士として駆けつけてくださいました。 (この記事は8月31日に掲載しました)
企業朝礼でご挨拶
街頭演説
朝は二つの企業で朝礼での挨拶をさせていただきました。その後は街宣へ。午後からは日本文理の甲子園決勝戦です。昼から企業での挨拶を済ませた後、街宣に合流しましたが、車の中でゲームセットまでの30分間、皆でラジオを聞きながら声援を送りました。最終回ツーアウトからの驚異的な粘りには本当に感動しました。本当に爽やかないい戦いを見せてもらい、元気と勇気をもらいました。 夜は個人演説会。大勢の方々からお集まりいただき、感謝です。 有権者の皆さんの、今の政治に対する怒りや不満をよく聞かせていただきます。「何十年と自民党をやってきたけど、農家はちっともよくならない」「母子家庭です。子どもが来年進学します。本当にがんばってください」「高齢者の医療を何とかお願いします、年金だけではやっていけないよ」・・・さまざまな声を聞かせていただきました。私も国会に送り出していただいて約6年、国民生活の目線を失った政治を変えたいとがんばってきましたが、厚い壁がありました。今回は政権交代のかかった総選挙です。日本の政治の歴史を変える日が必ず訪れると信じてがんばります。 (この記事は8月31日に掲載しました)
吉田市議の応援をいただいて街頭演説
個人演説会
今日でちょうど選挙戦の折り返し。昨晩、喉にスチームをあてたので、喉は昨日の状況を維持しています。今日は日本文理高校が準決勝で勝利!いよいよ明日は決勝戦、最後まで気を緩めずぜひ優勝を勝ち取ってほしいです。 地元紙では民主党300議席超えか、などと書かれています。投開票日の1週間も前からどうしてこんな見通しが立てられるのか分かりません。残り1週間を精一杯たたかい切るのみです。 朝市でご挨拶させていただいた後、街頭演説へ。午後は万代シティから万代橋を歩いて古町まで仲間の皆さんと行進してアピールしました。 (この記事は8月31日に掲載しました)
畑のあぜ道で街頭演説
万代橋を歩いて行進
声がいよいよ出にくくなってきました。通常の街頭演説なら1週間喋りっぱなしでも平気なのですが、やはり喋りに力が入ってしまうようです。事務所には昨日から消毒用のエタノール類が登場。新型インフルエンザ対策です。 今日はお忙しい中、枝野幸男さんと白しんくん参議院議員が私の応援に来てくれ、一緒に街頭に立ちました。応援をいただいて私も元気百倍、残り1週間を全力でたたかい抜きます。今日は若い男性から投げキッスをいただいてしまいました。 夜は個人演説会。懐かしいお顔にもたくさんお会いすることができました。 (この記事は8月31日に掲載しました)
朝市で
枝野幸男元政調会長と
個人演説会
朝は工場入り口でご挨拶。おはよう行動の後、街宣車に乗って街頭演説、途中、2つの工場でご挨拶させていただくなどしながら、夕方まで。今日の甲子園、日本文理高校が大量得点で新潟県勢初のベスト4入り!おめでとうございます、さらなる躍進を祈っています。夜は、個人演説会。お世話になっている方々のお顔が見え、嬉しかったです。 (この記事は8月31日に掲載しました)
街頭演説に集まってくださっていた方々を前に
個人演説会
朝は加藤市議らとおはよう行動。企業での朝礼ご挨拶をさせていただいた後、街宣へ。20箇所ほどで街頭演説を行いました。途中、遠縁のおじさんに会ってバナナを差し入れていただき、さらにトラックに載せてもらって支持拡大へ。急に私がトラックに乗り込んで行ったので、事務所の方々には心配をかけたみたいです。夕方は緊急職場集会を開いていただき、お一人お一人と握手させていただきました。 夜は、選挙戦初めての個人演説会。あまり大きくない会場に約50名が集まってくださいました、感謝です。 (この記事は8月31日に掲載しました)
早朝、中央卸売市場へ。途中でとても大きな鯛の差し入れを頂戴したのは思いがけないことでした。 日中は街頭演説。市川県議、上杉市議から街宣車に同乗していただき、市内各地で行いました。昼の休憩中に、日本文理高校が2勝目を飾る瞬間をテレビで見て、皆で歓声を上げました。夕方になると声は少し引っ掛かり気味になりますが、元気です。 (この記事は8月31日に掲載しました)
街頭演説の休憩中に子どもたちが寄ってきてくれ、しっかりした声で「がんばってください」と励ましていただきました。嬉しかったです。
いよいよ公示です。タスキをかけて改めて身の引き締まる思いです。 日中は街宣車に乗り、立候補のご挨拶で街頭演説を行いながら全市をかけまわりました。多くの皆さんの政治へかける思いを胸に、がんばります。 夜は盆踊り大会へ。地域の皆さんと新潟甚句と佐渡おけさを踊りました。 (この記事は8月31日に掲載しました)
新潟駅前を通りがかった「めいすいくん」と握手をして一枚